
「俺か、俺以外か。」
#読了 正直興味本位くらいのつもりで読んだんですが、自分の生き方を見直させられる本でした。 こうやって生きられたらかっこいいなと思う一方で、自分の考え方次第で人生もっと充実させられると思わせてくれた。
0
2020/3/18 21:01
●広告
笑いがあれば大抵のことはうまくいく。 その通りだが、それを緊迫した場面でやるのはかなりの勇気と度胸と多少失うものがあってもいいと開き直っていないと無理だなぁ。 そんな境地に達したい。
0
2020/3/18 20:52
仕事を生きていくための手段だと思ってる人が多い。 休日ゴルフを楽しむために働いていると公言している先輩もいた。 仕事が趣味だなんてなんて素晴らしいんだろうと思う。 多くの時間を費やしているのにそれはちょっと寂しすぎますよね。
0
2020/3/18 12:14
仕事道具を大切にするかどうかが、仕事を大切にできないやつ。 そういう面は必ずある。 イチローだって道具を大切にするから、打った後できるだけそっとバットを置くようにして、放り投げることはしない。 パフォーマンスとしてやってる人もいるけど、裏では大切にしている人しか大物になれてないと思う。 まずは道具を大切にするところから。
0
2020/3/18 08:58
こんな男前なローランドさんでも、弱みがある。 妹。 かわいいかわいい妹にはウザいとか言われて凹む姿も載せてくれている。 生活感は出さないけど人間味を出してくれて、身近な感じがして楽しく読ませてもらってます。
0
2020/3/18 08:51
世の中にないなら作ってしまえ。 成功してる人はないから諦めるんじゃなくて、絶対に手に入れてやるという気持ちがある。 今ではそう思えているけど、少し前だったら頑張るのめんどくさいしちょうどやらない理由を見つけられたと逆にホッとしていた。 これじゃ人生つまらないよね。
0
2020/3/18 13:06
いつも何を大切にしているか。 無意識に注意している行動があるはず。 それが、今の自分を作っている。 まぁ美学と言ってしまうと急に胡散臭さが出るけど、やっぱり行動の基準てあるはずだし、なければつまらない人間のまま。
0
2020/3/18 20:47
自分の気持ちに正直に。 できない理由を並べて自分を騙すのはやめよう。 サボりたいのにサボってるんじゃない、できないんだと言い訳をするのはやめよう。
0
2020/3/17 23:11
妬みや嫉妬はアクセサリーみたいなもの。 ツイッターでもクソリプが来るということは存在するということだとも言う人がいる。 結局クソリプすることで、自分の存在を表そうとしている。 小学生が好きな女の子いじめるのと同じ。
0
2020/3/17 08:33
こだわりのない人はつまらないし、きっと尖ったモノも生み出さないんじゃないか? こだわりがあるとある人にはすごく頑固でうっとおしいけど、ある人にはすごくハマって、有益な人になる。 なんでもいいというのは、何にも好まれないということ。
0
2020/3/17 07:47
まだ、目次を読み始めたところですが、気になった項目が。 パクりがどうこうって言うのは、才能が枯渇したと言っているようなもの。また新しいもの作ればよくない? 世の中にホントのオリジナルなんてない。 どんどん組み合わせるのが普通ですよね。
0
2020/3/17 07:38
読み始めます。 なんでこんなに世の中の女性を虜にするのか。 うらやましすぎませんか?? 小説を探したつもりがこちらに手が動いてしまいました😅
0
2020/3/16 23:19