【大活字シリーズ】星の王子さま
#読了 とても多様な解釈が可能な本で、ちょっと難しかったですね😅 ぼくが受け取ったのは幸せは自分で定義するものだということでした。 他人から見れば全員変な人なんです。変と言われたからといってその人に合わせるのはちょっと違いますよね。 自分で決めた幸せに向かって突き進む。 これが満足のいく人生を送ることだと解釈しました✨
2020/7/8 19:54
無意識を鍛える
【みんな何かが欠けた状態で生まれてくる。それがあなたの売り。人は何かを乗り越えた体験をした人から学びたいと思うから。】【天才はやってることが当たり前なので教えられない】という話に、ホホーーーーとなった。そういう考え方したことなかったな〜 #nowreading #読書
未評価
2020/7/8 09:41
メソポタミア文明入門
【文字が生まれた時】の記録がなく、最古の楔形文字の文書にある文字は割と発達していたようだ。知らんかった。「もっと前の文字が見たい!」と考古学者は熱望しているらしい。ロマン感じますねえ〜〜!! #nowreading #読書
2020/7/7 09:45
【文字を使う目的】の割合で当時を推察するくだりが面白い。(具体的には物と数量が85%、残りは文字リストだったそう)【何を表す言葉が多いのか】で各言語圏の文化的価値観を探ったことがあるため、その時の作業と通ずるものがありイメージしやすかった。 #nowreading #読書
2020/7/7 09:44
いろいろな性格の登場人物が出てくるけど、みんな共通してるのは結局自分が好きだということ😊 みんな変な人でみんな普通😅 他力本願だったり、妙に真面目だったり。 見ているのはその人の一面でしかない。 たまたま見かけた面でその人を判断するのは、考えたり理解しようとするのをサボってるだけかもしれない。 嫌な面が見えた時には違う面や自分が気付いてない意図があるかもしれないと思ったら、無駄に傷ついたり嫌...
2020/7/6 19:53
本の抽象度がとても高いので、身近な人を具体的にイメージして重ね合わせるとより面白く読めます😊 あの人、口は悪いけどツンデレなんじゃないか?と想像しながら読むと人間関係の改善になるかも?? 解釈の可能性がめちゃくちゃ広いので、この作品を話題に話したら白熱しそうです✨ 飲み会でやったらグチ大会で盛り上がってしまいそうですね😅
2020/7/6 12:14
入門書なので概要しか書いておらず展開が早くてイメージがわかずに脳が追いつけない箇所がたくさんあるけど、筆者がめちゃくちゃ熱を込めて語ってるのがわかるので楽しいw オタクに猛烈に語られている気分で読んでいます。 #nowreading #読書 #読書好きな人と繋がりたい
2020/7/6 09:39
人間社会の縮図だというレビューはその通りですね😅 言葉や仕草で相手をマウントしたり、必要以上に自分に責任を感じてしまったり。相手に過度に期待して傷ついて。 それが人間らしさかもしれません。 この話を受けて自分が何をするか。 考えながら続きを読んでいきます😊
2020/7/6 08:22
#読始 Kindle Unlimitedで読めたのでこちらを読んでみようと思います。 いつもなら選ばないような本を読むきっかけになるのはいいですね😊 レビューでも高評価なので、楽しみです✨
2020/7/5 07:07
アドラー式「言葉かけ」練習帳
嫌われる勇気を読んだ時にも出てきて驚いたのですが、褒めるのが非推奨なんですよね😅 褒めるというのは褒めて相手をコントロールしようとする、つまり上下関係があることと解釈されています。 そうではなくあなたはできると勇気付けることが大切です。 すぐに変わらないかもしれませんが、しばらく意識してやってみます😌
2020/7/4 19:53
アドラー心理学の子育て編です。 奥さんが買った本ですがこちらもちょこちょこ読んでいこうと思います😊 まぁなかなか単純ではないでしょうけど、少しずつ意識付けのつもりで学びを記録していきます👍 つい〇〇しなさいとか言っちゃいますからね😅
2020/7/4 19:24
変身
#読了 東野圭吾さんらしいと言うか、とても恐ろしい作品でした😅 途中までは比較的ゆっくりとした印象の展開だったのが、後半の勢いが凄すぎて一気に読んでしまいました。 先日読んだ「秘密」とのギャップが大きく、かなり怖かったですね💦 以下ネタバレ注意です。。 自分で自分を憎み、それを誤った形で表現してしまう。時には別の人格がそれを抑える。 実は主人公のような特殊な状況だから起こるということでは...
2020/7/4 16:27
移動時の読書でこちらを並行して読んでゆきます。「富を集め、充満させる人格をつくる」というなかなか気になるメッセージが冒頭に。どんな1冊なのか楽しみですぞ〜〜自分の既存知識といい化学反応を起こしてくれるといいな! #nowreading #読書 #読書垢 #無意識を鍛える
2020/7/4 16:08
なぜそんなことをする必要があるの?? 最後まで読みたくなってしまう疑問が出てきました😅 さすがというか、完全に乗せられてしまっています。。 自身の変身について、納得のいく真実を得られるのかどうか。 ここから読むスピードが上がっていきそうです😊
2020/7/3 22:33
国はやがて社会問題を抱えるようになった、的な記述にちょっと引っかかる。文字の誕生後の状況しか分からないことと、政治レベルまで問題が上ってきたから記録されたこと、を考えると、民間レベルでの社会問題はもっと前から…??と気になってしまった。 #読書 #読書垢
2020/7/3 10:10
メソポタミア文明といえばティグリス川とユーフラテス川じゃけど、実はティグリス川はとても灌漑農業には向かなかったらしい。水があればいいだけじゃないんやな。経済が複雑になってから文字が生まれたという理にかなった話ももっと読みたい! #nowreading #読書 #読書垢
2020/7/2 09:32
自分が何者なのか、どんな性格なのかを知ろうとして本を読んだり、時には心理テストなんかも使ってみたりしても、結局自分の納得のいく答えは出ないんでしょう。 なんでこんなこと言ってるんだろうと頭と体が別のものみたいに感じたり😅 意外と主人公のような極端な例でなくてもみんなそれぞれそういう一面と付き合ってるんだなと思う。
2020/7/1 22:00
ばかばかしいことで笑ったり、本気で楽しめるのがとても素晴らしいことなんだなと気付かされますね😅 自分の考えが正しいと思ってしまうと違う意見を持つ人に対して正論で相手を静かにさせるという誤った対処をしてしまいます。 時々目にするトピックですが、熱くなるとやってるような気がするので本当に気をつけないと😱
2020/7/1 12:27
まずは「はじめに」を読みました。掴みが上手い笑 この本を読んで時を超える旅をしてみませんか?なんて言われたらワクワクしちゃうわ笑 メソポタミア文明にみる温故知新、楽しみだなあ〜 #読書 #nowreading #読書垢
2020/7/1 09:56
パラドックス13
『パラドックス13』を #読了 。超常現象はさておき、迫ってくる怒涛の描写に圧倒されて1日のうちに読んだ。登場人物の死生観や人生観、などが垣間見れて名言も多く読みごたえあった!東野作品感は少ない。
2020/6/29 23:57
●広告